釣りクマ(旧)

主に道南エリアの釣り場を紹介します。

道南釣港案内 【尾札部(黒鷲岬)漁港】

黒鷲岬の近くにある遊歩道漁港

・所在地(所在地は正確ではなく、だいたいの位置である事もありますがご容赦ください)

 〒041-1603 北海道函館市尾札部町

 

f:id:hateburoponnpu:20180722035252j:plain

 

 国道278号線の尾札部トンネルを抜けた所にあるのが、尾札部(黒鷲岬)漁港

 ちなみに、黒鷲岬は尾札部トンネル前の外側に道にはいると、いける。

 この、尾札部(黒鷲岬)は、胸壁場上(北護岸)が遊歩道になっていて、そこから、外海側に向かって気軽の投げ釣りが、できる。

 

釣り場のポイントは下記の見取り図で確認しよう。(赤い矢印は、入投ポイント)

 尾札部(黒鷲岬)漁港漁港見取り図

f:id:hateburoponnpu:20180722035452p:plain

 

・北護岸(遊歩道)(Ⓐ)

 正確には漁港ではなく、北護岸の上にある遊歩道で、この遊歩道は、漁港内からはいけず、漁港を出て、横の草っ原に道が続いているので、そこから入る事になる。

 草わらにある小道が、遊歩道に続いているので、すぐにわかると思う

 目の前に公衆トイレがあるので目安にしよう。

 遊歩道は、長い一本道で、港内側には電線が伝っているので投げられないので、外海に投げる事になる。

 外海側には、とくに消波ブロックみたいな障壁ものなく、垂らし投げ、ちょい投げ、中投げ、遠投と好きに投げても大丈夫だ。

  遊歩道はフェンスが設けられていて、投入したあとに、竿をそのままおけるので、三脚などの竿置きがいらずに、とても簡単で良い。

 魚種は、カレイ類がポツポツ釣れているのを確認しているので、仕掛けはカレイ狙いで良いだろう。釣る場所はできるだけ先端近くの海側に近い方が良いだろう。見たところ場所取りは、そんなに厳しくないので、手頃な場所をみつけるとよい。

>主な魚種

 カレイ類(イシモチガレイ)

>参考画像↓

 遊歩道入り口と遊歩道

f:id:hateburoponnpu:20180722040307j:plainf:id:hateburoponnpu:20180722040345j:plain

先端部分と外海

f:id:hateburoponnpu:20180722040516j:plainf:id:hateburoponnpu:20180722040546j:plain

遊歩道の電線(入投の時は気をつけよう)

f:id:hateburoponnpu:20180722040642j:plain

 

・港内(Ⓑ)

 港内はとても小さく、ほとんど釣り場になるような場所はないが、尾札部はチカ釣りが盛んな地域なので、チカが港内に入ってきた時はサビキで狙えるが、港内そのものは、狭く釣り場も少ないので、釣りの大半はほぼ遊歩道になる。

 港内西護岸側にも、同じような、遊歩道があるのだが、そこはフェンスに鍵が掛かっていて入る事ができないので、外海への投げ釣りができるのは、北護岸の遊歩道だけということになる。

>主な魚種

 チカ

>参考画像↓

 港内と西護岸側の遊歩道(入られない)

f:id:hateburoponnpu:20180722041011j:plainf:id:hateburoponnpu:20180722041111j:plain

 

 

 画像の情報が古い場合がありますが、あくまでも、参考程度にお考えください。

 個人を特定できそうな画像は極力、部分加工しています。

 

◆個人的釣港総評◆

釣りやすさ

★★★★

期待度

★★

オススメ度

★★★

 

 

 遊歩道は大変釣りやすいのだが、実は、この尾札部(黒鷲岬)漁港は、他に釣りができそうな釣り場がない。

 数、サイズなど釣果を深く考えず、手軽に投げ釣りをやってみるには、おすすめの場所(とくに女性や子供の投げ釣りは)

 だが、上記で書いたとおり、ここでの釣りは北護岸の遊歩道に限られるため、ほぼ、ここのみの投げ釣りという事になる。

 遊歩道もそこそこ長く、人もポツポツなので手軽に、場所を確保できるだろう。

 

 総評はあくまでの個人の感想ですのでご了承ください。