釣りクマ(旧)

主に道南エリアの釣り場を紹介します。

道南(北海道)鮭(アキアジ)釣場案内【国縫川河口海岸】

カレイとサケの二つの良釣り場。

・所在地(所在地は正確ではなく、だいたいの位置である事もありますがご容赦ください)

 〒049-3465 北海道山越郡長万部町茶屋川

・河口規制

 ナシ

・主な仕掛け

 ウキルアー

 河口規制期間は、年によって変わる事があります。

 

f:id:hateburoponnpu:20181128164158j:plain

 

 道南でも有数のカレイの良釣り場である国縫漁港。

 そこから右側には、国縫川があり、そこの河口ではサケも釣れる。

 狭い流動堤だが、河口規制もなくお手軽な事から釣り人は多い。

 人気の仕掛けはおもに「ウキルアー」が多かった。

 

釣り場のポイントは下記の見取り図で確認しよう。(赤い矢印は、入投ポイント)

 国縫川河口見取り図

f:id:hateburoponnpu:20181128194051p:plain

 

・左導流堤エリア

 漁港側にある流動堤で、草わらを通って流動堤に入る事になる。

 左側は草わらといっても比較的道ができているので車で入る事も可能だ。

 流動堤の手前は少し広めのスペースがあるので、車も3~4台くらい停める事が可能。

比較的入りやすく、 駐車スペースがある。

f:id:hateburoponnpu:20181128194526j:plainf:id:hateburoponnpu:20181128194600j:plain

左流動堤の入り口

f:id:hateburoponnpu:20181128194923j:plain

 

 こちらは、堤の左右に消波ブロック帯があり、そこまで高く積まれているわけではないが、取り込みの際は注意しよう。

 左導流堤は左右に消波ブロック帯がある

f:id:hateburoponnpu:20181128195144j:plainf:id:hateburoponnpu:20181128195239j:plain

 

 国縫川河口そのものは、そこまで深い川ではなく、河内は浅めで、手軽にサケ釣りをしたい釣り人は、場所取りの簡単な堤真ん中あたりで、釣りをしている人が多い。

 

 堤中央付近までは、消波ブロック帯なく楽だがポイントとしては良くない

f:id:hateburoponnpu:20181128195604j:plainf:id:hateburoponnpu:20181128195633j:plain

  

 釣果を狙うならできるだけ先端近くの方が良くベストは、左右の先端の河口付近がベストポイント。

 先端付近

f:id:hateburoponnpu:20181128200353j:plain

導流堤先端の河口付近は左右共通の良ポイント

f:id:hateburoponnpu:20181128200519j:plain

先端消波ブロック帯からの外海でも一定の釣果は望める。

f:id:hateburoponnpu:20181128200639j:plain

 

 

・国縫橋(④)

 導流堤は川を挟んでいるので、橋を越えての移動になる。

 一度、国道に出て橋を移動する。

f:id:hateburoponnpu:20181128200940j:plain

 

 

・右導流堤エリア

 右導流堤は、左に比べると草わらが茂っていて、とくに入り口の道が悪い事があるので、注意しよう。

 このように雨のあとはとくに道が悪い

f:id:hateburoponnpu:20181128201709j:plain

途中まで行くとある程度道が良くなる

f:id:hateburoponnpu:20181128201809j:plain

 

 こちらも、導流堤付近に車を停められるスペースはあるが、左に比べると、少々狭めになる。

 停めるスペースはあるが、複数停まっている場合は、小道をふさがないようにしよう

f:id:hateburoponnpu:20181128202158j:plain

 

 導流堤にはいると、こちらは消波ブロックほとんど積まれていないので、取り込みは楽だ。

 右導流堤入り口

f:id:hateburoponnpu:20181128202620j:plainf:id:hateburoponnpu:20181128203046j:plain

 

 右も先端付近の河口が良ポイントで、魚影は左よりこちら右導流堤の方が濃い。

 消波ブロック少ししか積まれていないので、取り込みも簡単で、国縫河口の優良ポイントである反面、消波ブロックがないぶん、先端は波をモロにかぶるので注意しよう。

 河口先端はこちらも良ポイント

f:id:hateburoponnpu:20181128203949j:plain

先端も悪くはないが、波をかぶらないように注意しよう

f:id:hateburoponnpu:20181128204048j:plain

消波ブロックがないぶん波はモロにうけることがある。

f:id:hateburoponnpu:20181128204222j:plain

先端から、一歩引いた所で釣るのがオススメだ。

f:id:hateburoponnpu:20181128204332j:plain

 

 画像の情報が古い場合がありますが、あくまでも、参考程度にお考えください。

 個人を特定できそうな画像は極力、部分加工しています。

 

◆個人的釣港総評◆

釣りやすさ

★★★★

期待度

★★★★

オススメ度

★★★★★

 

 左右に導流堤があるが、期待度が高いのは右導流堤の方だろう。

 消波ブロックも少なく取り込みが楽なのも良い。

 ただし、右導流堤先端は波をかぶるので注意。

 どちらも車で導流堤入り口まではいけて、河口規制もないため大変釣りやすいが、導流堤もさほど広くないので、4~5人くらいはいると釣るポイントが無くなり、車を停めるスペースも無くなるので注意。

 近場にはカレイの良釣り場国縫漁港もあるので、夜~朝方までは、漁港でカレイ釣りをして、日が昇り明るくなったら河口でサケ釣りをするというやりかたもあり。

 二段構えで行けばボウズの確率も下がるぞ。

 本来、鮭釣りだけなら、オススメ度は3程度だが、道南でも屈指のカレイ釣り場の国縫漁港が近くにあるので、ハシゴしやすいのでオススメ度は高い。

 

 

 総評はあくまでの個人の感想ですのでご了承ください。